タグ検索
磯釣り・波止釣り・俺の釣り!で“DVD”タグの付いているブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
エビ撒き釣りアングラー養成講座の購入者の方からの質問
海信です。
エビ撒き釣りアングラー養成講座の購入者の方から質問を頂きました。
潮流の早い釣り場でのエビ撒き釣りについての事ですが、撮影現場と同じポイントで釣りをされたと言うことで、少し、図解を交えて解説して見たいと思います。
エビ撒き釣りを頑張っておられる方は、ぜひとも参考にしてくださいね。
(今中師匠撮影時のスナップ、「中波止2番の北」です。エビ撒き釣り関連の教材DVDは僕がお教えしているものと、師匠がお教えする物の二つがあります。)
タグ
2011年6月20日
カテゴリー:雑記
ヘラブナ釣り名人、田中武のへら鮒必釣法
海信です。
ビジョンプランニング作成の釣りの教材DVDをシリーズで見てます。
今回は「ヘラ鮒釣り」のDVD。講師は名人田中武氏。ヘラ鮒釣り歴は55年でまさに「ヘラ鮒釣りの生き字引」と言えるこの釣りの第一人者です。
「釣りはヘラに始まりヘラに終わる」といいますが、田中名人の釣りを見て、話を聞いていると、「まさに!」と思える部分が非常にたくさんあります。
DVDを見終わった感想は、率直に「ヘラ鮒釣りってあらゆる釣りの基本中の基本が凝縮された世界」って言うのを非常に強く感じました。
僕の場合、「海釣り」がメインだし、かいしんげきのウェブに釣り情報を求められる人の多くも、当然海釣り関連だと思いますが、ヘラを知っているか知らないかで、今後の釣りが大きく変わるかも?
このDVDはそのくらい衝撃的でした。
(紅葉がキレイな管理池での実釣編!エエなぁ・・・って素直に思います・・・笑)
タグ
2011年5月21日
カテゴリー:雑記
鮎釣り初心者必見のDVD 名人、辻行雄の鮎釣り必釣法
海信です。
季節はいよいよ鮎の本番を迎えようとしていると思います。
で、最近発売になった辻行雄名人の鮎釣り必釣法で鮎釣りを色々と研究してます。
僕の場合、梅雨から初夏までは、まだ磯釣りでグレを追い、夏から晩秋にかけては、やはり磯で上物を主体にやってますが、その中に底物の釣りを入れたりして、年中磯釣りを楽しんでます。その合間合間に波止釣りを入れていく感じですね。
と言うわけで、鮎釣りは、これまで全くしてないんですが、グレ釣りアングラーの多くが夏場に弱いグレを外して涼しい川へ鮎を求めて釣行しているのは紛れもない事実!それに、釣りキチ三平で育った僕らの年代は、少なからず鮎釣りには興味があるのが普通だと思います。
全くの初心者なので、中々飛び込みづらいですが、辻さんのDVDを見て、「こりゃ、思ったより敷居低いかも?」なんて感じてます。
興味のある人はご覧になられると良いと思います。
タグ
2011年5月18日
カテゴリー:雑記
ルアー釣り名手・山本典史のシーバス必釣法
海信です。
シーバスフィッシングの名人「ノリZ」さんこと山本典史名人の「シーバス必勝法」と言うソルトウォータールアーフィッシングの教材DVDで勉強中です。
タグ
2011年5月 7日
カテゴリー:雑記
エギング名人、大森崇弘のアオリイカ必釣DVD講座
海信です。
「エギング名人 大森崇弘のアオリイカ必釣DVD講座」でエギングを勉強中です。
先日の宇和島のエギング初体験で完封負けを食らってしまって、少なからずエギングに熱を燃やしてます。「ナニガナンでも一発は釣らんとカッコつかんぞ!」って気分になってます。(笑)
宇和島釣行前に一応DVDは目を通して行ったんですが、なにせエギングは初体験で、最初は全くワケも解らん状態の中を釣っていたように思います。
午後から要領も解ってきて手ごたえも掴め始めてきたし、「次の機会!」と思って納竿しました。
当然、次のエギング釣行機会を狙ってますが、その前に、DVD講座を繰り返して見て当日の手ごたえとか感触とかをとりあえず脳内で修正するような事をやってます。
いや、このDVDはビックリ!僕がボーズを食らったときのその時の様子をまるで見ていたかのように、修正箇所がたくさん指摘されます。次はかなり自信出てきました。
タグ
2011年5月 1日
カテゴリー:雑記
チヌ釣り名人 山崎庄一のチヌ(黒鯛)必釣法
海信です。
波止釣りのチヌ釣りと言えば大変な人気のある釣りですが、最近流行のチヌ釣りと言えば、棒ウキを使ったフカセ釣りのチヌ釣りです。
この棒ウキのチヌ釣りをメインに円錐ウキを使用した沈め探り釣りなども多彩にこなす注目のアングラーが大阪北港をメインに活動しています。
山崎庄一さん、現在の大阪湾のチヌのフカセ釣り第一人者の一人と言っても過言ではないと思います。
その山崎さんのチヌ釣り教材DVDが発売になりました。波止フカセは僕も得意な釣りの一つだし、毎日のように何度も見ては、研究を繰り返してます。「おお・・・さすが・・・」って点がてんこ盛りです。(笑)
(ベーシックなスタイルの中にも、最新の釣具や考え方が随所に垣間見えます。山崎さんのチヌ釣りに比べたら、僕のチヌ釣りはシーラカンスでしょうか・・・汗)
タグ
2011年4月27日
カテゴリー:雑記
藤原義雄のグレ(メジナ)必釣法
海信です。
「南紀のグレ釣り」と言えばこの人!っていのは、藤原義雄さんって言うのは、南紀でグレ釣りをする人なら知らない人はいないでしょう。
フィッシングベース海クンのマスターでがまかつや東レ、マルキュー辺りのフィールドテスターも努めておられるホンマモン中のホンマモンの凄腕アングラーです。
その藤原義雄さんが講師を務める初心者から中級者向けのグレ釣り教材DVDがこのたび発売になりました。
(藤原さんと言えば「ゼロスルスル釣法」が有名ですが、今回は初心者向けと言うことで普通に簡単に一番基礎となるフカセ釣りでグレを連発させる方法をメインに展開してます)
タグ
2011年4月25日
カテゴリー:雑記
山元八郎 チヌ爆釣バイブル
海信です。
「山元八郎 チヌ爆釣バイブル」を入手して勉強してます。さらにこのDVDの補足テキストを作ってみました。
結構、濃いネタをテキストに書けたかな?ちょっと自負してます。(笑)
(かなり面白い・・・、やっぱ名人ワザはすごいと思う・・・笑)
タグ
2011年3月16日
カテゴリー:雑記
山口名人のタチウオの引き釣りDVD
海信です。
秋口から冬場に掛けての波止釣りで非常に人気のあるタチウオ釣りを取材したDVD販売をやってます。
取材したのは、武庫川渡船のタチウオ釣りの第一人者で引き釣りの名人で山口正信氏。爆釣秘話をふんだんに盛り込んだDVDに仕上がってます。
タグ
2010年12月12日
カテゴリー:雑記
坂口名人の海上釣堀DVD
タグ
2010年12月12日
カテゴリー:雑記
エビ撒き釣りDVD販売をしています
タグ
2010年12月12日
カテゴリー:雑記