タグ検索
磯釣り・波止釣り・俺の釣り!で“糸アオサ”タグの付いているブログ記事
下記のエントリー(記事)が検索結果となります。
久しぶりの浅海のグレ・納得の釣り
11月9日、10日の二日間の日程で、久しぶりにグレを狙って串本大島の大島フィッシングに行ってきました。
大島フィッシングの浅海奥(グレ釣りポイント)では、「3年で1000枚の良型グレを釣る」と言う企画を2013年7月2日から始めて2016年6月20日までやりましたが、達成後は、しばらく串本大島の色々な釣りをやって、さらにグレ釣りを始めとした大島での色々な釣りの見識を深かめて行こうと思ってます。
先月から今月にかけては、須江のブリ釣りメインで釣行してましたが、ブリも今一つ食わなくなってきたので、「久しぶりにグレ釣りでもやるか」と言う事になりました。
当日は、「グレは、もうのんびりと釣ろう・・・」と思って現場に入りましたが、二日間共に絶好潮(ぜっこうちょう)で、こうなると、もう血が騒いで「のんびりと」なんてやってられません。笑
流れも良く、水温は安定していると見えて、エサ取りも活発。下層にグレ、中層には、良型のアイゴと、2日間で総重量40キロオーバーの釣果を得ることができました。
今回「必殺技」を出しましたが、追記で詳述します。運とタイミングが合わないと出来ないですが、浅海のグレ釣りに興味のある人は参考にして下さい。
(50㎝のグレやアイゴは、翌日来島の知り合いに差し上げることにしたので、カセにスカリで活かしておくため、持って上がりませんでした。プレゼント分はグレ5枚にアイゴ3枚で、写真は、36枚のグレと8枚のシブカミクラスのアイゴです)
タグ
2017年11月12日
カテゴリー:カセ釣り釣行レポート